敬老会のご報告♡
こんにちは!笑い福いです!
もうすっかり秋の風が吹く今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年はインフルエンザの流行が早いようなので、十分なうがい・手洗いなどを心がけましょう♪
さて、すぎた
9月17日月曜日
笑い福いではグループホーム光風の家と
合同で
敬老会が開催され大盛況となりました!
かぎやで風に、エイサー!
利用者さんも一緒に頑張ってくれていました~
ご利用者様ご家族による人形劇!「腹ペコ青ムシ」 手作りの小道具が可愛らしいです
ミニカラオケ大会も行われ
カラオケの締めくくりには・・・
また、ゲストに指笛で「沖縄の音楽と伝統」を各地に広める活動を行う
「指笛王国おきなわ」の皆様をお招きし演奏して頂きました!
※指笛王国おきなわを建国された 垣花譲二様は国王として被災地から沖縄に避難・移住されている方へ向けたコンサートなども精力的に行われております。
メンバー1人ひとりが指笛でハモリ 時折、盛り上げる
ピュ~ピュ~という音に懐かしい感覚になりました
「高原列車は行くよ」や「祝い節」など祝いの日にふさわしい曲の数々にご利用者様も大変喜ばれておりました。
年に一度の大切な祝いの日をご家族様、ゲストの方々、スタッフ全員で作り上げ、素敵な敬老の日を迎える事ができた!っと思っております。
今一度厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
笑い福いでは、これからもイベントや・日頃の様子などをお知らせして参りますので、今後とも宜しくお願い申し上げますヽ(^o^)丿
ではまた!
担当:上原